スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2014年10月24日

イイ女発見@友人のライブ出演



イイ女発見@友人のライブ出演

 高校時代のバンド仲間が20年ぶりにライブをやる、というので観に行った。すでに頭の中は80年代ロックが渦巻いている。
 開演10分前に会場に到着。入り口でチケット購入。カウンターでビールを受け取る。スタンディングで100名程の狭い店内は7部の入り、といった感じで軽めのBGMが流れるなか、若者の熱気でムンムンとしている。若者とオッサンが半々くらいの割合で女性もちらほら。ミニスカートが眩しいでちゅね。あちこちで出会いの輪が広がり、盛んにお辞儀しあう人々。突然響く、若い女性の驚いた様な嬌声。そこへ出演者のM君が現れ声をかけてきた。2言3言言葉を交わし、バックステージへ消えていった。
 やがて、場内暗転しBGMが止まった。ギターのリフでスタートだ。眩いライティング。一気に盛り上がる場内。最前列はすでにノリノリだ。2曲続けてアップテンポでぶっ飛ばした後、スローバラード。エフェクトの効いたアルペジオにシャウトが絡んで泣かせる。ギターのヒトはトレモロやワウも上手くていかにもストラト使い、って感じ。MCの間にチチクリ合っているアベックを発見。まあ、いいけど。煙草の煙の中、ふと隣にキレイな女性が佇んでいるのに気付く。一瞬頭の中で物凄い回転が起こり、かける言葉を探し、あきらめる。次の曲が始まる。会場全体がリズムで揺れる躍動感。ベースで床や壁が鳴る感じ。コテンパンに叩くドラム。やっぱ身内のライブは楽しい。実はミュージックマンのベースの音を生で聞いたのは初めてだ。火の玉ベースがこういう音だったとは。粒の立ったジックリした重低音だ。M君のドラムは温かい。思い切りいくけど、決して突き放す事をしない愛を感じた。そうこうしているうちにあっという間にエンディング。いやー、楽しかった。また、よろしく頼むわ。













コンバット・シューティング練習用大判マンターゲットあります。よろしければご覧ください



+ + + この商品説明は オークションプレートメーカー2 で作成しました  + + +
No.103.004.004



  


Posted by WERTY  at 06:15Comments(0)

2014年10月10日

コンバットシューティングにおける大判マンターゲットの意義



コンバットシューティングにおける大判マンターゲットの意義
 
 WertyShootingClub(以下WSC)が大判マンターゲットの頒布を始めて、お陰様で2年になります。増刷を重ね、ますますエアガンを通じてコンバットシューティングの輪が広がるのを実感させて頂いている今日この頃でございます。
 ここで、改めてなぜWSCなのか、なぜ大判マンターゲットなのかを、再考させていただきます。
 小生が小学生だった頃。土曜深夜のドラマ「Gメン75!」かっこよかったぁ・・・。出てくる黒光りのする拳銃にガツーン!と憧れた。それまで遠巻きにして近づけなかった近所のMGCボンドショップに足を踏み入れる事になったのである。一歩大人になった気がした。
 しかしながら、毎日バカみたいにいじくり回して2年。中学入学と共にあの銃への興奮は薄れてしまい、次第に興味を失っていった。あの何ともいえない銃のカッコよさ、魔力のような魅力はどこからくる?
 私の場合、現代アメリカ銃撃戦の真髄、コンバット・シューティング。ここに一つの答えがあるように思えた。小学生だった頃、月刊GUN誌にちょこちょこ記事が載っていたテッド・アライ氏、そしてイチロー氏のレポートの中にその文字は散見された。米国警察官の実戦的射撃術だという。しかし、その実像は捉えづらく、いつも疑問符だけが増えるばかりだった。
 しかし今ならインターネットがあるじゃないか。幸い小生は多少英語が読める。アメリカのナマの情報を読み断片的なものでも繋ぎ合わせれば少しはコンバット・シューティングというものが見えてくるかも知れない!
 そんな事を考えていた時、30年ぶりにMGCに足を踏み入れた。店名も場所も変わっていたが店長のF氏はご健在だった。金色の金属製モデルガンは少なくなってしまい、出来の良さそうな黒いエアガンが並んでいた。F店長にオススメを訊ねたところ、ハンドガンで23連発、フルオート可能な拳銃が話題になっているという。早速試射させてもらう。弾のでるエアガンというモノに触ったのもこの時が初めてである。セミオートで数発。これは面白い!そしてフルオート・・・。感動である!まさかハンドガンでこんなコンセプトのシロモノが実在するようになったとは・・・!買いました。一も二もなく。これは練習して上手くなる事ができる。モデルガンにはなかった楽しみ方ができるのだ。プロターゲット相手に修行の日々・・・。しかし、またもや問題が!狭い部屋の中で遊ぶには楽しいのだが、だんだんもの足らなくなってくる。廊下で5m、7mと距離を伸ばして試したくなる。ところがプロターゲットではマトが小さく、どこに外れたかグルーピングもつかめない。大きなダンボールにマジックで丸を描いて使うがその都度丸の形が違うと不正確だし手間もかかる。私は悩んだ。インターネットで使えそうなターゲットペーパーを片っ端から検索した。できればA2サイズ位のマンターゲットがないか・・・。国内ではアーチェリー用のものが見つかったがなかなかのお値段だ。海外ではアメリカのアマゾンにあった。1枚90セントで50枚売りだ。送料が50ドルかかる。1枚当たりの単価は200円だ。よし、注文しよう。商品をカートに入れレジスターのボタンを押す。なんと、「この商品はアメリカ国外には販売できません。」と出た!私は絶望した・・・。

 お座敷シューティングは3~5mが相場であろう。15mを3mに換算すると人間は15cmになります。だからプロターゲットの15cmのマンターゲットは15mの距離感のある射的なのです。ってそれは違うくねえか?あくまで人間は肩幅45cm位あってどの距離でも最低A2位のモンだろう?室内の銃撃戦を想定した時、あの小さなプロターゲットが役に立つか?やっぱA2サイズのマンターゲットが必要だ!特にダブルタップでのボディ、続けざまのヘッドショットを身上とするコンバットシューティングをやりたければ、とても15cmのプロターゲットのマンターゲットは使い物にならない。

 というイキサツで生まれたWSCマンターゲットA2判!日本国内で入手できる大判マンターゲットでは最も廉価で取り扱いやすいモノと自負しております。今後ともよろしくお願いします。(↓下のマイ・オークションからお求めください‼︎)










アメリカの文化と歴史シューティング。よろしければご覧ください



+ + + この商品説明は オークションプレートメーカー2 で作成しました  + + +
No.103.004.004



  


Posted by WERTY  at 06:03Comments(0)ターゲットペーパー

2014年10月03日

バリ島旅行記



バリ島旅行記

 若い時からの夢が叶いました。行ってきましたバリ島。
 福岡からの直行便、8時間かけてシンガポール・チャンギ空港さらに乗り換えて3時間、入国審査は長蛇の列。白いのも、黄色いのも、黒いのも、みんな並んでいる。ハーフパンツにTシャツの男性。ホットパンツにタンクトップの女性などが多い。ングラライ空港をでると南国のモアーとした温かい空気。
 ホテルの部屋はロビーから近く。テレビをつけるとバリTVというのをやっていた。バリで有名らしい呪術師の特集。糖尿もインポも治るらしい。シャワーを浴びて、バルコニーでハイネケンとタバコ。見上げれば満天の星、流れ星もちらほら。どこかでヘンな声の鳥が鳴いている。星座とかあまり詳しくないけどオリオンが真上にあるのがちょっと違う所。静かなプレシャス・タイムが流れます。これがバリかあ。ついにやってきたぞぉ!
 iPadを開くと高速回線への接続案内がでた。これがウワサの一日15ドルのホテルWiFi!接続はせずに5日間ネットなしで過ごしてみようかな。

 2日目はオプショナル・ツアーで名所めぐり。2012年に開通したという海上の高速道路を飛ばす我々を、色鮮やかなランボルギーニがぶち抜いていきます。結構な人種がここにも居ますなあ。
 着いたのはゴア・ガジャ(象の洞窟)と呼ばれる寺院。僧が沐浴する泉や瞑想する洞窟があります。ブーゲンビリアとプルメリアが咲き乱れ南の島の聖地というカンジ。
 さらに標高1500mの活火山バツール山などを望むキンタマーニ高原へ。外輪山から望むとんがったお山と火口湖を眺めながらランチ。ピラフにチリソースをぶっかけていただきます。うん、美味い。口の中一杯に唐辛子の苦味と旨味が広がった後、頭皮の毛穴が一気に開きます。その後、舌の細胞が表面的に全滅します。さすが、南の島。これは食べてみなくちゃ分かりません。あと天ぷらがあったので食べてみました。衣がサクサクというより、カリカリ。異様にクリスピーで独特の食感でした。バナナの天ぷら、甘くておいしかった。
 迎えの車を待っているとTシャツを何枚も抱えたオバちゃんや木彫りの人形をもったおいちゃんが何人も群がってきて、「千円、千円。」と離してくれません。
 テガラランという村の棚田を見学。当地は3毛作だそうで、田んぼによって状態はマチマチ。生育中だったり、稲刈り後だったり。こうして見ると地域で一斉に稲刈りをする日本というのはお祭りの時期なんかも足並みが揃うし、団結力が育まれるよなあ、と思いました。そんな事を考えながら写真を撮っていると小学生位の女の子が寄ってきて絵葉書セットを薦めてくれます。ちょっとシャイなカンジがカワイかったので言い値で買ってあげました。8枚で500円。ま、いっか。
 かつて島の中心地だったウブドゥへ。この時間になるといよいよ観光客が溢れかえり、収集がつかなくなっています。飛び交うコトバも洋の東西を問わず実に国際色豊か。そんな人々が密集して行き交うだけで何ともいえない熱狂が発生します。しかし、なかなかイイ女にはいきあわないなあ。カップルやファミリーばっかだし、ってそりゃそうなんですけど。かつての王宮を見学したあと商店街へ。当地はバティックと呼ばれるロウケツ染めが盛ん。エスニック柄の半袖シャツを購入。
 タナロット寺院は海に突き出した寺院。陽が沈むのに合わせて場内にお祈りの声が流れます。ここで宗教を超えた有象無象の人々の熱狂がピークに達し、日没と共に拍手が沸き起こりました。感動!ああ、楽しかったバリの一日が終わる。
 とにかく世界中から人が遊びに来てる。これが7、8月だったらもっとスゴイらしい。イスラム、ヒンドューというのがイマイチ親しみがなく、取っつきがない感じ。走っている車はほとんど日本製、発展するインドネシアへの認識を新たにした。

 次の日はサーフィンの聖地クタ・ビーチへ。青い空、青い海、白い波頭。これですよ、来たぜインド洋!土産物屋の並ぶ細い路地からすでに独特の熱狂が始まっています。ビーチはまあまあの人混みで少し離れたビーチでパドリングの一団も。砂浜では観光客らしき2人の女性に地元の女性が群がって髪を三つ編みにしたり、ネイルを塗ったりしています。ナイスバディのパツキン二人組を発見。デカい方は水色ビキニ、小さい方はオレンジのTシャツ一枚。しかし、結局海へは入ってこず、見失ってしまいました。何年かぶりで海へ入りました。波が強く、すぐに流されてしまいます。砂浜に打ち上げられたカメのようです。海にいるだけで楽しくて大笑いしたあと、ストリートへ出て通り沿いのレストランへ。ラグビーともサッカーともつかない競技の中継で店内は大盛り上がり中。中華がウマい!
 そこからタクシーでデューティーフリーショップへ。バリ・メイドのウイスキーが43ドル、ちょっと高め。ジャックダニエルズは1万円!全然安くないじゃん。
 16時からウルワツ寺院へ。断崖絶壁に建てられた寺院に夕日が注ぐ。心配していた悪サルも近頃エサ場を変えたそうで、被害に遭わずにすんだ。18時からケチャック・ダンス。ストーリー仕立てになっており、なかなか楽しめた。特に後半部分白猿の化身が客席に飛び込んで客をいじったりステージに上げたりする掛け合いは大ウケ。歴史叙事詩マハーバーラタがこんなエンターテイメントに仕上げられているとは思わなかった。いやあ、イイ物見せてもらいました。いよいよバリもラスト一日。名残惜しいよお。

 最終日は朝ゆっくりして10時からホテル正面のショッピング街、バリ・コレクションへ。土産物がなんでも揃う。バリ音楽のCD購入。レストランでブランチ。ご馳走続きで疲れた胃をアイスクリーム・セットで癒やしてあげます。ああ、落ち着く。とにかくバリ人は気さくで人なつっこく、こちらのカオを見ると「コンニチハ」と話しかけてくる。決して「ニイハオ」「カムサハムニダ」と言わない所が不思議だ。小学生くらいの少女でもそうである。笑顔が優しく、島全体に甘いココナッツの匂いが漂っている。
 16時に迎えの車に乗って空港へ。手荷物検査を通過した後も、抜き打ちでトランクを開けさせられるヒトもいて、警備は厳重。空港の窓から夕陽が見える。今日もタナロット寺院やウルワツ寺院は夕陽のなか盛り上がっているんだろうな。さよならバリ、楽しかったよ。










コンバット・シューティング練習用大判マンターゲットあります。よろしければご覧ください



+ + + この商品説明は オークションプレートメーカー2 で作成しました  + + +
No.103.004.004






  


Posted by WERTY  at 06:03Comments(0)