2013年08月05日
ねずみを捕まえる、の巻

ある夜、バスルームのドアを開けた途端、カタン!と物音がして何かが物陰に逃げ込むのが見えました。「ねずみだ?!。」今までウチでねずみが現れた事はありませんが、裏には飲食店との境にドブがあり、そこから入って来たものと知れました。私は無言でドアを閉め、部屋で対策を練りました。手元には殺虫剤くらいしかありません。とりあえずドアに「ねずみが居ます」と張り紙をして寝ました。
翌朝、様子を見に行こうとするとちょうど母がトイレに入ったところでした。「ヒャア!」という悲鳴が聞こえました。ねずみはまた物陰に隠れたようです。
私は意を決し、ベレッタ92Fを手に取りました。ジャキーン!とマガジンを叩き込み「野郎!!」と呟いて第一弾をチャンバーに送りこみます。不埒な侵入者を穴だらけにしてやる事を激しく望みながら、ゆっくりとドアを開けます。銃口を上に、両手を添えて周りを確認します。「出てこい。」この日のために、どれだけターゲットペーパーに穴を開けてトレーニングしたか判りません。背筋に冷たい汗が走ります。と、足元の、トイレ用スリッパの中から10センチほどの尻尾が出ています。「おおっ!!」と思って見てみると爪先部分の中で茶色いハムスター程度のねずみがスヤスヤ寝ています。夜通し遊んで疲れているのか、寝返りをうったりして完全に油断しているようです。静かにドアを閉め、部屋で対策を練りました。
部屋に1.5リットルのペットボトルが転がっているのが目にはいりました。「これだ。」ハサミでペットボトルの上半分をカットすると、ちょうどいい容器が得られました。上半分を逆さにしてガムテープで固定すれば捕獲できます。
私はそーっとスリッパを取り上げペットボトルをあてがい、ゆっくり傾けていきます。ねずみの丸いお尻がズルズルズルー、とペットボトルの中に落ち込んでいきます。「よし!」ねずみは寝たままです。上半分を被せて急いでガムテープでグルグル巻きにします。やりました。捕獲完了です。思いがけず上手くいきました。
ねずみはしばらく寝たままでしたが夜には死んでいました。合掌。
ねずみは裏山に埋めてやり、ペットボトルは弁別して棄てました。
来るべき決戦の日に備えて、備えあれば憂いなし。詳しくは下記へ。
http://targetpaper.thebase.in/
2013年08月03日
アメリカで買い物

Bianchiのポリスベルトセットを買いました。子供の頃からこれが欲しかったんですよね。昔、マンションの一室にコレクター専門のショップがあって、目の飛び出るような値段で飾ってあったのを思い出します。今なら2ヶ月も待てば送ってきます。いい時代になりました。黒光りのバスケットウェーブのホルスター一揃い、たまりません。梱包のダンボールに書かれた文字からアメリカの匂いがプンプンしてきます。
ベルトのサイズ選びはウェストプラス2インチ、とするやり方とウェストそのまま、とするやり方があって悩みましたが、最新のBianchiAccumoldシリーズはそのままでイケるようです。実際、余りが出ることなくキレイに収まってくれました。プラス2インチすると余裕が出ますが余りがでますよね。ま、悩む程の問題では無かったようです。
今回取引中2月にちょっとした問題が発生しまして、カスタマーセンターに連絡しまして。オペレーターのRickyがイイ感じだったのでバレンタインデーのお祝いを申し上げたらスルーされました(笑)。
ホルスターはグロック17用をチョイス。2連のマガジンポウチと合わせて威力を発揮しそうです。親指でビシッとホックをブレイクし、「えいやー!」と引っこ抜くようにGUNを構えます。最初革が硬いうちは出し入れに少し力が必要で、こんなんでクイックドロウできねえ、と思いましたが馴染んでくるとイイ感じになるのでしょうか。映画のような抜き打ちは映画だけなのでしょうか。命掛けの問題だけに向こうのOfficerに質問してみたいですね。トリガーガード部分にスナップが仕込んであるらしく、銃を抜くとカパン!とクリック音がします。簡単に銃が脱落する事はなさそうです。
カフケースとS&WのModel100シルバー。重いんだコレが。これにKeyringをつけておしまい。バトンもフラッシュライトも持たない銃メインのスタイルです。「フフフ・・・。俺を怒らせるなよ。」
これに5.11タクティカルの黒いBDUシャツとパンツ。レプリカのOfficerバッジも入手しました。これでLAPDに変身(爆)。
今100円になってしまったからアレですけど、92円頃のお話しです。いやあ、いい買い物しました。
輸送コストが50ドルもするため、購入をあきらめた大判ターゲットペーパーが国内でお手軽価格で入手可能。詳しくは下記へ。
http://targetpaper.thebase.in/
2013年08月01日
楽しいエアガンライフを目指して

5年前、肝臓で入院している最中、病棟でエアガン射的ごっこをやって看護婦さんに怒られました。それをきっかけにスタートしたのがWertyShootingClubです。現在在籍者1名です。
小5でMGCにハマり、金属製357マグナムやABSのローマン、パイソン、大好きでしたね。この辺なら今でも分解組立朝飯前(だと思いますが)当時のGUNたちは人に譲ったりしてもうありません。
大人になってしまうと境内で撃ち合うわけにもいかず、サバゲーというよりターゲットペーパーでプリンキングの日々です。
今回、A2判のターゲットペーパーを制作しました。ご興味のある方は下記からどうぞ。
http://targetpaper.thebase.in/
または
http://targetpaper.stores.jp/